2023年3月13日月曜日

うめ組 今日は何を作ろうかな〜?

 

3月に入り、うめ組での生活も

本当に残り少なくなって来ました。

うめ組の3月の歌は

「たいせつなたからもの」


一緒に遊んだ友達を・・

みんなで歌ったうたを・・

みんなと笑った時を忘れないでいようね!

という心がジーンとする曲です☺️


たけ組に進級することを楽しみにしながらも

毎日この曲を歌いながら、

今クラスにいる先生と

このお友達で過ごす時間を

大切に過ごしています😊


さて、最近のうめ組さんは

朝遊びでの製作遊びがノリに乗っています♪

お家に持って帰る日も増え、

お家の方も“何を作ったの!?“と

驚くこともあったと思います😄


本興寺こども園では、

廃材を常に集めていて

子どもたちが好きなように切ったり貼ったり、

想像を膨らませて作り込んでいます!






集中力もついてきて
長く作り込む姿・・・

友達の作っている姿を見て
真似して作ってみよう!と
刺激をもらいながら・・☺️










ダイナミックに作れるようにもなり
サイズ感もアップしております😄!!


作る楽しさ、達成感、挑戦する心
いろんなことをクラスのみんなと感じながら
また自信を持って♪
ハッピーな気持ちで♪
たけ組への進級を
支えていきたいと思っています😊











2023年3月7日火曜日

ドレミ~♪親子でリトミック♪



年に一度行われる、リトミック参観!
お家の人に色々なリズムに触れ合う様子を見てもらったり、一緒に身体を動かしました。 
始まる前は、子どもたちもお家の人もちょっぴり緊張しているよう。
親子で触れ合い、リズムに合わせて一緒に動くことで自然と笑みがこぼれていました。
からだで音階を表現。ド~レ~ミ~♪


親子でフォークダンス
高い!高い高い!
嬉し~!

よいしょ~お~お~

てくてくてく♪

歩くことが、この幼児期は大切なんです。
車に乗る機会を半分にして、親子で歩きましょう!
言葉に重みがありました。

なんと、40年以上続いていたリトミックですが、
この3月で終わりを迎えることになりました。(涙)
今回の参観に参加してくださった保護者の中には、
子どもの頃にもリトミックを教わった方も。
そこで、サプライズでお別れ会を開き、一言ずつメッセージを頂きました。

2世代でお世話になりました。

感謝の気持ちでいっぱいです。



さよならは寂しいけど、今まで学んできたことを、これからの子どもたちにも伝えていきたいと思います。
いつもオシャレで、元気いっぱいの中田先生がみんな大好きです💖








2023年2月18日土曜日

すもうかい 初場所

 2月16日木曜日、松・竹組さん参加のすもうかいをしました。今回は東西チームに分けての対決でした。

蹲踞の姿勢難しいけどチャレンジチャレンジ!1分耐久!

足がいた~い!まだー?と言いながらもがんばった!

胸を張ってかっこいいでしょ?意識しないと出来ないポーズなので、いい運動で~す。

準備体操を終えて、今日一緒に戦う仲間と円陣を組んで

エイエイオー!がんばるぞー!

心をひとつにがんばろ~!

「今日は絶対勝つ」と気合十分の子どもたち♥

礼に始まり礼で終わる。土俵にあがり「よろしくお願いします!」「がんばるぞ」で足を開いて構えて、合図を待ちます。

真剣です。気迫を感じました!
はっけよいのこったの合図で取り組み開始!





まわりのみんなも手に力がはいります。

梅組さんと桃組さんも応援で参加!

押して押されて踏ん張って!土俵から出たら勝負あり!

同じチームを応援する仲間!
「がんばれー!」


結果、東10対西6で東チームの勝利でした。
両チームとも一生懸命頑張った!
悔し涙もあったけど、次、頑張ろう!に繋がります!
子どもたちの頑張りや、気づきを大切にしていきたいです!






2023年2月15日水曜日

もも組 日常の様子~2月編~

 




今年に入ってもう2カ月半がたちました

もうすぐ進級ですね…

あっという間の1年!!

残りの1ヵ月半1日1日を大切に

過ごしていきます♡



さて、最近のもも組さんの子どもたちの

様子をご紹介します!



朝の自由遊びの時間…

女の子が椅子を並べ

「バスするーー!」と

きれいに整えていました!


気になったお友だちも寄ってきて

みんなでバスごっこ🚌💨

「バスにのって」「バスごっこ」を

歌いながら出発進行~!!









運転手さんがたくさんいたので

途中で下車し、みんなでハンドル作り~!



さあ、みんなでハンドルを持って

再度出発進行っ!





「うわ~はやいよ~」

「おちる~」と言いながら

バスの運転を楽しんでいた

子どもたちでした😊




お次は…



「チョコチョコチョコチョコ

チョコレート~♪」の手遊びが

好きな子どもたち…


バレンタインも近かったので

チョコ作りをしました~!🍫



スポンジスタンプでチョコレートを!

作ったあとにシールでデコレーション✨








周りはタンポでスタンプを押しました!


「ぱぱにどーじょするの」と

喜んで持って帰った子どもたちでした💖


みんな上手に渡せたかな?😊






水性ペンを使ってにじみ絵に挑戦!

ん…この形は!?!









周りにお花を貼って

完成したのは…?








「しろくまのパンツ」でした!




お部屋の前に飾ってあるので

ぜひご覧ください♪










これは…何を作っているのかな…?

3月3日は何の日でしょう…🎎✨

完成をおたのしみに~!(❁´◡`❁)





2023年2月14日火曜日

おゆうぎかい

 今年のお遊戯会は久しぶりの人数制限なしで行いました。

お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、妹やお兄ちゃんなどなど、たくさんのお客さんが見に来てくれました😊


たくさんのお客さんを前に、たのしんで発表しました!





桜組さん、桃組さんもドキドキしながらも元気いっぱいがんばりました😊✨




梅組さんはノリノリで可愛かったですね♬




竹組さんは楽しそうに踊ったり、お友達と上手に声をそろえてセリフを言っていましたね!



気合いの入ったソーラン節はさすがの松組さん!!みんなの憧れの存在となっていました✨✨


劇では一人ひとりのセリフで堂々と演じ心温まるストーリーを立派に作り上げていました!




子どもたちの成長をたくさん感じることのできるお遊戯会になったのではないでしょうか😌

当日は寒い中お越しくださり、また会場内の移動など色々とご協力いただきありがとうございました。
おかげさまで素敵なお遊戯会となりました😊