2022年2月22日火曜日

まつ組 めざせ!全員で島渡り!

 


先日、まつ組では

島渡りゲームをたのしみました🏝

ルールは簡単!

 

①ステージ島から、ピンクの線で

引かれたピンク島まで

 限られた数(九つ)の

フープ島を使って全員が渡る


②みんなが歩けるのは島の上のみ


③友達と相談をしてみんなで協力して渡る

 

以上!

 

その3点だけを伝え、担任は見守ります😊

 

・・というのも、卒園が近づいてきた松組さん。

小学生になることも

とてもたのしみに日々過ごしています。

 

一年生になりまず大切なこと、、

"相手に思いを伝える″

″相手の思いを聞いて受け入れる″

 

こんなことがゲームを通して

さらに感じられたらいいなと思い、

子どもたちだけで

ゴールに向かってもらいました!

 

 

いつもとは違い

みんなが意見を伝え合わなければ

進んでいかないゲームに

子どもたちも反応が様々、、

 

自分がリードしたい気持ちを

もっている子はどんどん意見をだし

それ本当にできるかな?と

思うような仰天な提案をしてみる子、

それを後ろで「うんうん」と頷き

場の空気をみながら全体について行く子、

「それいいね!」と場を明るく

声を掛けてくれる子、

本当に様々でした!






最初はフープも多く

みんなで楽しく渡りきり

大成功で大喜び~~!なみんな✨

 

でも、実は自分の意見がうまく伝えられず‥

本当は私がみんなをリードしたいのに

思い通りにならない‥

そんな気持ちから少しだけ

涙が出てしまう子もいました。

人数が多くなれば、

そんな経験もきっとありますよね

リードしたいと思える

向上心が素晴らしいです😊

 

 

二回目は難易度をあげて

フープ四つで再挑戦~!

 

二回目ともなると、

渡るための見通しがついているので

「私が先にいく!」のオンパレード

ですが、揉めることなく

みんなで譲り合う姿に感心しました😂

 

問題はここから・・・

フープが少なすぎて、みんなで行けない・・・




正解は、三人ずつ一気に渡り、

一人が迎えに戻る!

 

なのですが、この答えが

でるまで2日かかりました😉

(よく考えて意見を出し合ってほしかったので

時間が掛かることは想定内です)

 

二回目になると自信も持っている子が多く、

自分がみんなをリードしたい気持ちから

段々と意見が一方的になる子、

「いいからやって!」と

強い口調になる子もいました😌


なかなか意見がまとまらず

島にも辿り着けず‥

飽きて島の中でゴロゴロ寝てしまう子・・・😅


様々でしたが、、一回リセットするために

並び順(先頭に立つ子)を

変えて挑戦すると、

さっきとは違った意見が

多く飛び交ってくるようになり、

「その考えいいね!」と

友達を肯定した言葉や

ポジティブな言葉が増えてきました✨


 

そして、そのままゴールすることができました!

 

自分の考えを伝えることも大事ですが、

相手の考えを聞く大切さ・・・

(いろんな人の意見を聞いてゴールができた!)

 

そして受け入れること・・

(自分が一番に立って進めたかったけど

友達にも考えがあってそしてうまくいった!)

 

そんなことを、ゲームを通して

感じてもらえていたら嬉しいですね😊

 

 

島渡りゲームまたしたい!!!
とたくさん声が聞かれているので

またルールを変えながら

楽しめたらいいなと思います🙌

 

そして、友達とのコミュニケーション力も

育てていきたいなと思っています💗



2022年2月16日水曜日

もも組 大ホールで新聞紙遊び!!

先日、第二園舎にて新聞紙遊びを行いました!

大ホールに着くと大きな新聞紙がお出迎え😆



うわぁ~!!大きいね!😆😆😆

と入る前からドキドキ❗ワクワク😆と興味深々の子どもたち!

中に何があるんだろう・・・?

さっそく小さいトンネルをハイハイして中に入ると・・・




そこには新聞紙の世界が!!!😍

きゃー!!とすきなブースに走っていき

両手で新聞紙を集めたり❗

ビリビリ破いて上に投げたり💥

その他にも垂れ下がっている新聞紙を思いっきり
パーーンチッ👊💥したりと
とっても生き生きとした子どもたちの姿を見ることができました😁



お部屋に戻ると
「またやりたい!」
「新聞紙だして!」
と新聞紙の魅力にハマった子どもたち😊
またすぐ出来たら良いなと思います😉

最後に新聞紙遊びの様子を動画でご覧ください👀💖




2022年2月14日月曜日

さくら組 2月の出来事

 

こんにちは😊

さくら組です🌸

毎日寒いですが

皆様お元気でお過ごしですか?

さくらさんは寒さにも負けず、

元気100%です!!


今年は雪がほどよく降ってくれるので、

お天気の良い日は雪あそびを楽しんでいます♪

スノーウェアも一人で着れます💓




雪の上に寝そべったりソリに乗ったりと

笑顔いっぱい💖







もう少し雪で遊べそうなので、

これからもっともっと

雪と仲良しになりたいと思います!


節分では…👹

恵方巻を作ったよ😋

ムシャムシャ…



豆まきの練習中からの鬼登場!!

鬼の退散…

そして

放心状態のさくらさん…。



日本むかしばなしで観る桃太郎の鬼も

一寸法師の鬼も怖いけど

やっぱり本物の鬼は

何百倍も怖かったね💦




2022年2月4日金曜日

笑顔あふれるお遊戯会!

 

来たる1月21日金曜日、本興寺こども園第2園舎にてお遊戯会の撮影が行われました。

お家の人に見てもらおうと張り切って練習してきた子どもたち…「コロナに負けずがんばろう!」と気持ちを切り替え挑みました。

写真屋さんとカメラしかないシーンとした大ホール。程よい緊張の中、テレビの前でお家の人が見て喜んでくれる姿を思い浮かべながら一生懸命お遊戯しました。

気合の入ったソーラン節





バスに乗ってどこ行こう~



パンどうぞ!



ノリノリで公園に行きましょう!



ねこのピートかなり最高!


ニャーでコロナも吹っ飛ばして!
タッタタラリラ~思わず歌いだしちゃう♪
ロボットみたいな動きがいいね!


本興寺のboy‘sグループデビュー☆



カラフル衣装に包まれてハイポーズ!

セリフを覚えて、役になりきったエルマーのぼうけん。



一人ひとりが輝いていました。撮影を終えて子どもたちの顔は自信に満ち溢れて満足そうでした。今回はDVD の配付となってしまいましたが、いずれコロナが終息し子どもたちの成長した姿を、お家の方の目で見てもらえる日が1日も早く来ますよう心から願っています。

2022年2月2日水曜日

たけ組 お遊戯会

1月21日はお遊戯会、本番でした!
今回はコロナウィルスの影響で保護者の皆様への披露は中止となってしまい、大変心苦しく残念でした。
保護者の皆様にはご理解いただき、感謝申し上げます。

はつみ先生が子どもたちに、お家の方が見に来れない状況を伝えると真剣に聞いていた竹組さん。
クラスに帰ってからもお話すると…
「残念だけど、ビデオ(DVD)録るんだよね⁉」
「それをみたらパパ・ママ喜ぶんじゃない?」
「じゃぁ頑張らないとね!」
という声が聞かれて、ジーン。。。ときた担任です😢
前向きに捉えて、頑張ろうとする竹組さん!
素敵です✨

そんな竹組さん!
お遊戯会に向けて毎日、練習に取り組んできました😌
本番までに取り組んだ様子をご紹介したいと思います。

お遊戯は、
男の子【シャイニングワン】
曲を初めて聞いたときから、「かっこいいー!」が飛び交い、練習の度に表情も真剣になっていました✨
難しい振り付けや隊形移動も、始めはぎこちなさがありましたが、踊っているうちに自然と体が動き出すように☺
本興寺こども園のボーイズグループ誕生です✨
最初と最後の息を合わせて呼吸するところや、手をつないでのダンス、2人で息を合わせて一緒に回転するダンスにご注目ください💓



女の子【アンダー・ザ・シー】
かわいいかわいい女の子たち🎶
体が柔らかいお友だちが多く、ストレッチや体操が大好き!
お互いに教えあってブリッジやえびポーズをしていました✨
音に合わせて順番に振り向くところや、2つに分かれてポンポンポーズをするところは何度も練習して…成功するたびに自信をつけている様子がみられました😊





本番は緊張して「うまくできなかった~(´・ω・`)」と残念がっていたお友だちもいましたが、練習ではたくさん大成功✨
間違ったって大丈夫!1回間違ったて…たくさん成功したもんね!!!






劇は【ねこのおいしゃさん】
初めて絵本を読んだ時から、絵本のユーモアさにハマり、ケラケラ🤣笑顔いっぱいに!

自分たちの小道具もワクワクしながら作っていました!
きつねさんチームは咳のバイキン、
コンコン虫を作りました。


ぞうさんチームは特大ティッシュ!
お花飾りを🌷



きりんさんチームのネクタイは👔
三編みが得意のお友だちが編んでくれて、模様付けしました!






くまさんチーム、クマ👓がいい味だしています!



セリフは“お客さんに聞いてもらう”ことに意識をして、大きくハッキリ発することを頑張りました!
始めは恥ずかしくて声が小さかったり、話し言葉で言っていたお友だちもいました。
けれど、上手に言えたお友だちの真似をして、少しずつ大きな声で言えるようになったり…ゆっくりとハッキリ言えるように✨
自分たちが楽しむ+誰かに楽しんでもらいたい気持ちも出てきたように思います。



セリフを覚えると、今度は役の演出を考えるお友だちも😳

きりんさんは首が痛いから、こうやってでてくるといいんじゃない?


くまさんは眠そうにかな?


きつねさんは咳がでるんだよ!


と、アイディアが出てきました♪
練習では『あ、こうするんだった!みんなもして!』と教え合いながら、なりきる姿もありましたよ。

劇は自分たちで進めていくものなので、どのタイミングでセリフを言って…動いて…とたくさん考えることがあります。
始めは担任の合図をみて、タイミングや動きを確認して…と演じていたお友だちも、
練習を重ねる度に自信がついて、自分で考え、
時には子どもたち同士、教えあって進めていく姿もあり…素敵だなぁ✨と見ていました☺

最後のねこの赤ちゃん誕生のシーン。
最初に絵本を読んだときに、『病気じゃなかったね!』『赤ちゃん、かわいいー!』『えりこ先生と一緒だー』などの声が✨

お腹の大きかったえりこ先生との生活から、赤ちゃんの誕生を身近に感じていたみんななので、最後のシーンはとても張り切って演じていました☺

本番後はおままごとコーナーで、
“ねこのおいしゃさんごっこ”をしている姿も(^o^)
ねこの赤ちゃんは大人気です🎶



お遊戯会をやり遂げたみんなの表情はとても晴れ晴れしくて、
「きんちょうしたけど、うまくいえたー!」
「ママたちにはやくみせたいな!」
などの声が聞かれました!


本日、DVD配布しました!
ぜひご家族全員でご鑑賞ください🎶
そして頑張ったお子さんの姿、褒めてあげてくださいね☺💓